電動アシスト自転車デビューの感想
保育園は徒歩でも近いため、平日乗ることはあまりないので悩んでいた自転車の購入。
ただ土日の公園遊びや買い物がいつも車になってしまい、駐車場のあるところに絞られて動きづらいなと感じたので、購入してみました。
ティモ・Sの特徴と決めた理由
ティモ・Sは元々チャイルドシートはついていませんが、後付け可能なモデルでした。
※子乗せの装着にはドレスガードの組み付けが必要(自転車屋さんに取りつけてもらいました)
タイヤ
26インチと大きめタイヤ。元々通勤通学モデルらしい。
子供が自分で自転車に乗れるようになってからも自分が乗れるように大きいタイヤを探していました。
ハンドル
ストレートハンドルが好きで、元々チャイルドシート付きの自転車にはなかなかなかった!
カラー
マットブラックを選びましたが、色合いが気に入りました。
取り付けたチャイルドシート
OGK:RBC-017DX
決めた理由
・自動巻き取り式のベルト!
・バックル部分が立っていて乗せやすい!
(車のチャイルドシートが子を乗せる際にいつもバックルがお尻の下に入ってしまってプチストレスだったため)
感想
子供を乗せると少々重めで最初は怖かったですが、慣れてきたら快適で問題なく乗れています。
長距離の移動は大きいタイヤの方が進みも早く良かったなと思います。
毎日使うのであれば、もしかしたらチャイルドシート付きの小さいタイヤのものの方が安定性や載せやすさ(高さ)はいいかもしれません。
私はポイントが欲しかったので、自転車屋さんに取りに行く形で購入しました。
買ったもの一式
リンク
リンク
リンク