何歳までベビーソープ使った?シャンプーは?

いくじ

生まれたときからずっと「ベビーソープ」を使ってきたのですが、ふと——「このベビーソープ、いつまで使えばいいの?」という疑問。

うちの子は1歳過ぎの歩くようになったころから汗をたくさんかくようになり、切り替えるタイミングに悩みました。また、汗をかくので子供にシャンプーも・・と思っていたのですが、そうなるとお風呂場のシャンプー置き場がさらに混雑する問題もあるなぁと。

そんな我が家は子どもが2歳になった頃から、ベビーソープを卒業、シャンプーを使用するようになりました

大人と一緒に使えるボディーソープを選択

「子供と大人用 ボディソープクラシエ「マーアンドミー ラッテ モイストリペア」」とネットで検索すると割と高いものが出てくるのですが、しょっちゅう買うものなので近くのドラッグストアに置いてるものから選ぼうと思いました。(コスパ的にも)

我が家で試したのは以下の3商品。

ビオレU泡で出てくるボディウオッシュ
ダヴ モイスチャー 泡ボディウォッシュ
ミノン全身シャンプー しっとりタイプ

うちの子供は全て肌トラブルなどはありませんでした!
なので親がどれを使いたいか・・の選択になり、我が家では「ダヴ泡ボディウォッシュを家族みんなで使っています。
今まで大人は液体タイプを使っていたのですが、子供の体を洗うのには泡の方が楽で、この時から大人も泡タイプにシフトしました。

※子供によっては成分によってかぶれやかゆみなど出てしまうこともあるので、毎回使用前にテストしてみるのが良いと思います

シャンプーは子ども専用

こちらもドラッグストアで買える、以下の2商品を試しました。
大人と子どもで使えるシャンプーを選びましたが、シャンプーは大人とは分けています。

マーアンドミー ラッテ モイストリペア
キュレル 泡シャンプーポンプ

今まで泡で頭を洗っていたので、泡タイプを求めていたのですが、液体タイプのLatteが泡立ちがすごく良く問題なく使えました!リンスinという点から、我が家では現在「Latte」を使用しています。ベビーソープで洗っていた頃より、髪の毛が柔らかくなって、朝の寝癖もあまりなくなった気がします。

※子供によっては成分によってかぶれやかゆみなど出てしまうこともあるので、毎回使用前にテストしてみるのが良いと思います

わが家では2歳ごろを目安に、大人用に近いマイルドなソープへ切り替えましたが、子どもの肌の状態や季節によって調整するのがいちばん大切だと感じています。

無理に切り替える必要もないですが、少しずつステップアップして行くとこちらも少しテンションが上がり、バスルームのシャンプー置き場も少しスッキリしました!